小学生女子3名が上野の平和を守るため日夜戦う(遊ぶ)アニメ【三ツ星カラーズ】

えすえいち
【三ツ星カラーズ】とは…こんなアニメです!
※小学生女子3名が上野を守るため結成した正義の組織カラーズ!
※事件といえば…果物を売る手伝いをしたり、3人で遊んだり、斎藤に悪戯したり…
※上野の平和を守る日常コメディ

記事の信頼性は?
この記事は、1日1クールアニメを見ているアニメオタクが執筆しています。
現在アニメを400本完走しアニメ記事を300本書いるアニメバカが執筆しております。

ジャンルとあらすじ

『三ツ星カラーズ』とは?

三ツ星カラーズ』(みつぼしカラーズ)は、カツヲによる日本の漫画作品。

『月刊コミック電撃大王』(KADOKAWA)にて、2014年9月号から2020年8月号まで連載された。

小学生女子3名が商店街の店主や警官、高校生たちと交流しながら、上野の平和を守る日常コメディ

■ジャンル…コメディ
■ 年代…2018年1月 – 3月
■ 時間…全12話

■ 原作…カツヲ
■ 制作 / 監督…SILVER LINK. / 河村智之
■ 公式…三ツ星カラーズ

引用元「三ツ星カラーズ」 – Wikipedia

【INTRODUCTION】


上野の公園にひっそりと佇むアジト。

そこにいるのは3人の小学生の女の子たち――。

そう、彼女たちこそ上野を守る正義の組織「カラーズ」!!

結衣、さっちゃん、琴葉の3人は今日も平和な上野の平和を守るため、

日夜(嘘、夕方まで)街を駆け回るのである!!


えすえいち
先生!『三ツ星カラーズ』とはどんなアニメなんですか?
みゃんこ先生
子供たちが全力で上野の街を守る日常コメディじゃな

どんなアニメ?ざっくり解説

・女子小学生の3人が小学生らしい(?)遊びで周囲を巻き込んでいく日常系

・大人ではできない。子供ならでは発想と行動に驚かされ笑わされる。

・元気すぎる子供たちを見守ってあげる親のような気持ちで見られるほんわかアニメ。

斜め上の発想に驚かされ、ゆったりまったり笑える日常系コメディ作品

登場人物は?キャラクター紹介

赤松 結衣(あかまつ ゆい) 声 – 高田憂希

カラーズのリーダー。泣き虫だけど怒ると怖い。

画像引用元「三ツ星カラーズ」公式サイト」

さっちゃん / 黄瀬 沙希(きせ さき) 声 – 斎賀みつき

アメ横の青果店の子。とにかくハチャメチャ。

画像引用元「三ツ星カラーズ」公式サイト」

青山 琴葉(あおやま ことは) 声 – 日岡なつみ

いつもゲームプレイ中。危険思想の持ち主。

画像引用元「三ツ星カラーズ」公式サイト」

斎藤(さいとう) 声 – 田丸篤志

動物園前交番勤務のおまわりさん。カラーズの敵。

画像引用元「三ツ星カラーズ」公式サイト」

おやじ / 鯨岡 大吾郎(くじらおか だいごろう) 声 – 玄田哲章

ありとあらゆるものを取り扱う雑貨屋の店主。

画像引用元「三ツ星カラーズ」公式サイト」

こういうところは注意か…も?

非常にまったりしている日常コメディですので、シリアス系の話を求めてる方には合わないです。

どんなところがオススメ?

子供ならではの意味不明な発想に驚かされ笑わされる。

この子供たちは町の平和を守っているカラーズと呼ばれる正義の組織を結成しています。そのため町の治安を維持するために日夜パトロール(遊び)をしています。そのパトロール(遊び)がとてもユニークで想像の斜め上を行ってくれます。

「あぁ…そういうこと(笑)」「いやどうしてそうなる(笑)?」など子供ならではの柔軟(無邪気)な遊びを見て笑顔になるアニメです。最初はこの子たちのことを「アホだな…(笑)」と思いつつも次にどんなアホなことをしてくれるか次第に楽しみになってくる作品です。


だいたい1話が3部構成になってるコメディアニメ

1話1話できちんと話が終わります。次回に続いたりしないため最悪どこから話を見ても楽しめる内容になっています(サザエさんやドラえもんみたいな話の構成)話数が区切られているから非常に見やすいです。

そして肝心の物語は、毎回ちょっとした題材があり(お店のお手伝いでお花見客にイチゴを売ったり、警官の斎藤さんに悪戯したり、雑貨屋のおやじから遊び道具をもらったり)それらを普通じゃない方法でクリア(遊んでいく)していくコメディアニメです。

とても見やすい話の構成とクスッと笑える内容のお話です。

えすえいち
思ってた以上に子供たちのハッチャけ具合に笑わされて癒される作品ですね

個人的な感想

元気をもらえていつのまにか笑顔になった作品

「あぁ…今日も日本は平和だ…」って気持ちになる癒し系日常アニメです。

正直こういう子どもたちが遊んだりする系のお話はあまり見ないのですが、見て見たらめちゃくちゃ楽しめました。(変な偏見もってすみませんでした!)

大人には想像できない子供ならではの柔軟な発想をふんだんに盛り込んでくるコメディアニメ。

「あぁ~その発想はなかったわ(笑)」「いやいやいやいや意味が分からないんだけど!??」など、まったく予想だにしていない方向からボケが飛んできます。

ようは先が全然読めないほのぼのギャグです。大笑いというよりはクスっと笑える演出がたくさん散りばめられている作品。そのため気を張らずにのんびり楽しめます。

非常にクスッとさせられる展開が多いためまったりしたい。ちょっと笑いたいって方にオススメしたい作品。思った以上に楽しめた日常アニメ。2期があるなら是非見たいと思った作品でした。

みゃんこ先生
子供たちの行動一つ一つが斜め上の行動で笑えたのう

【三ツ星カラーズ】PV

アニメ公式 Twitter

三ツ星カラーズのまとめ

上野の街を守る正義の組織「カラーズ」。平和な上野を舞台に遊びまくる【三ツ星カラーズ】をご紹介しました。

癒しと笑いをくれた非常に心が和むアニメでした。正直かなりオススメです。「子供ってこういう意味わからない行動よくするよね(笑)」と、どこか納得してしまう内容がふんだんに盛り込んでいる作品です。見ているだけどこか懐かしい気持ちにさせてくれたアニメでした。

それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!

おまけ Twitterに投稿したお絵描き(模写練習)

NO IMAGE