儚くも愛おしい。それが落語(じんせい)【昭和元禄落語心中 -助六再び篇-(第2期)】

えすえいち
【昭和元禄落語心中 -助六再び篇-(第2期)】とは…こんなアニメです!
※昭和50年、落語が絶頂期を過ぎ、テレビや漫才ブームに圧されていた時代。
※刑務所帰りの元チンピラは八代目有楽亭八雲が演じる落語を聞いて弟子入りを申し出る。
※なんとか付き人として許され、彼は与太郎の名を与えられ落語の世界に身を投じることになるが…
記事の信頼性は?
この記事は、1日1クールアニメを見ているアニメオタクが執筆しています。
現在アニメを400本完走しアニメ記事を300本書いるアニメバカが執筆しております。

ジャンルとあらすじ

『昭和元禄落語心中』とは?

昭和元禄落語心中』(しょうわげんろくらくごしんじゅう)は、雲田はるこによる日本の漫画で『ITAN』(講談社)2010年零号(創刊号)から2016年32号まで連載。第17回2013年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第38回(2014年度)講談社漫画賞一般部門、「落語を巡る愛憎劇に高座の巧みな描写を織り交ぜた清新な表現に対して」2017年、第21回手塚治虫文化賞新生賞をそれぞれ受賞している。

戦前からバブル以降まで、細やかな表現を特徴とする孤独・孤高な男と、対照的な立場・才能の持ち主とが同門で出会い、落語の将来不安とそれぞれの芸を追求する流れの中で、同門関係・色街と男女・疑似家族・ファンなどが絡まりながら、男達の話芸・落語への存在のかけ方が描かれる作品。

■ジャンル…人間ドラマ/落語
■ 年代…第1期:2016年1月 – 4月
■ 話数…第1期:全13話+ OVA2話

■ 原作…雲田はるこ
■ 制作 / 監督…スタジオディーン / 畠山守
■ 公式…昭和元禄落語心中

引用元「昭和元禄落語心中」 – Wikipedia

【STORY】


刑務所の落語慰問会で見た

大名人・八雲の「死神」が忘れられず、

出所した与太郎が真っ先に向かった先は、寄席だった。

拝み倒して八雲の住み込みの弟子となり、

芸を磨いた与太郎はついに真打へと昇進する。

継いだ名跡は三代目助六。

八雲師匠の為め、小夏の為め、

二人の中の助六を変える為め、

与太郎が見出す己の落語とは…。

えすえいち
先生!『昭和元禄落語心中 -助六再び篇-(第2期)』とはどんなアニメなんですか?
みゃんこ先生
落語にまったく興味がない人でも楽しめる、落語を通じて成長していく人間描写に焦点が当たった作品の2期じゃな

登場人物は?キャラクター紹介

与太郎(よたろう)声 – 関智一

画像引用元「昭和元禄落語心中」公式サイト
有楽亭 八雲(ゆうらくてい やくも)声 – 石田彰

画像引用元「昭和元禄落語心中」公式サイト
小夏(こなつ)声 – 小林ゆう

画像引用元「昭和元禄落語心中」公式サイト
助六(すけろく)声 – 山寺宏一

画像引用元「昭和元禄落語心中」公式サイト
松田(まつだ)声 – 牛山茂

画像引用元「昭和元禄落語心中」公式サイト
みよ吉(みよきち)声 – 林原めぐみ

画像引用元「昭和元禄落語心中」公式サイト

個人的な感想

まさしく”人生”を見せられた物語でした。

一言でいいますと…落語というものに人生を賭けた人達の物語です。

何といいますか…八代目 有楽亭 八雲という落語界の大師匠にあたるこの方の一生を描ききった物語。正直震えました。

1期で過去にどんな経緯で落語をはじめ、習い、成長し、挫折し、再び立ち上がり、今の地位に来るまでの物語を描いていました。そして2期ではそんな八雲師匠のこれからの人生すべてを語る物語となっています。少年から青年、そして大人になりやがて老人になる。物語の話数が進めば進むほど彼の一生を見せられ、感情移入していく物語。

もうこういうのに筆者はホント弱いです。どれだけ頑張って頑張ってあがいてあがいて必死にあがいてきた落語。やれるところまでやってやがて歳をとり、次の世代に任せる。なんでしょうね…見ててかなり感情を揺さぶられました。1人の男の生き様をまざまざと見せつけられた心にズシンときた作品です。

当初はまったくと言っていいほど興味が湧かなかった落語。ですが物語が進むにつれ落語というものがどういうものかわかり、次第に落語に興味を抱いていく作品【昭和元禄落語心中】まず間違いなく見ようと思っていなかったジャンルでしたが、蓋を開けたらまさかこれほど自分の心に刺さるとは思ってもみなかった作品でした。

1期だけであればまぁ面白いくらいかな?くらいのの感想で終わる作品だったのですが、こちらの2期を見て評価がガラッと変わりました。最終話のエンディングロールでは無意識に拍手してました。後半に行けば行くほど面白さが際立ってくる【昭和元禄落語心中】という作品。

ほんと最後まで見て良かったと心から言える作品でした。

えすえいち
見終わった後は拍手をしてました。素晴らしいの一言です。

どんなところがオススメ?

声優陣の演技がとにかくすごいです。

もちろん作品そのものが面白いのですが、さらに目を引いたのが声優さん達の演技です。1期以上の気持ちの入った落語でした。

ホントに落語を聞いているかのよう感じる演技です。思わず聞き入ってました。いやまぁ…落語を聞いたことがないので落語がどういうものなのか分からないのですが、筆者みたいな素人でもこの作品を楽しめるかどうかで判断をしますが、これだけは言えます。楽しめます。

話を戻しますね。もう声優陣の演技がとにかく凄いんです。

序盤は関智一さんが演じる与太郎(よたろう)のおちゃらけた雰囲気の落語。笑いを誘う話し方でクスッとさせられて、2話以降からは菊比古(きくひこ) 演じる石田彰さんの演技に圧倒させられます。女性から老人の男性までなんでもこなしていく演技の幅に唖然として、菊比古(きくひこ)の友人でお調子者の初太郎(はつたろう)。彼を演じるのは山寺宏一さんに「うわぁ…すげぇ…」と驚かされて笑わされる。

この作品にここまで引き込まれたのは恐らく彼ら声優の演技によるところが大きいと感じました。ずっと聞いていられる。演じているのは1人なのに複数を演じ切る落語。それを声だけで演じる声優の方々。素晴らしいの一言です。声優さんたちの演技に圧倒された作品でした。

こういうところは注意か…も?

本作品は時代の異なる3つの篇からなっています。

1期の1話では与太郎放浪篇。2話~13話までが八雲と助六篇。2期が助六再び篇となっています。時代が飛んだり主人公が入れ替わったりなど紆余曲折します。時代が前後するので少し驚くかもしれません。

1期の最後まで見たら「ここで終わり!嘘でしょ!?」ってなります。

非常に良い所で終わります。筆者の場合「これはすぐに続編見なくては!」となって次の日には2期を見ていました。あの終わり方は気になりすぎでしょ!となった良い終わり方です。

若い人には多少退屈かも?

ファンタジーやSF、ラブコメなどといったメジャーなジャンルとは違うため、どうしても若い人にはとっつきずらい作品だと思いました。

動くアクションや感情を揺さぶられる展開、激しいバトルなどは一切ないためどうしても派手さはない。(ただ落語というものがどういうものか?なぜそれぞれの登場人物は落語が好きになったのか?落語というお話をこれでもかと面白おかしく聞かせてくれるそんな作品です。)

みゃんこ先生
聞くだけでも楽しめるアニメじゃったわい

【昭和元禄落語心中】1期ダイジェスト映像

アニメ公式 Twitter

昭和元禄落語心中のまとめ

まさしく人生という言葉がふさわしい落語を題材とした作品【昭和元禄落語心中 -助六再び篇-(第2期)】の感想と紹介でした。

八雲師匠の一生を描き、そして彼の落語を次の世代に託していく。落語というものに人生を賭けた人たちの物語でした。1本のアニメの中でいろんな人の人生と人間描写を拝めたとても力が入った作品です。若い人にはオススメしずらく大人にはオススメしやすいそんな個人的には大満足のアニメでした。

それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!

おまけ Twitterに投稿したお絵描き(模写練習)

NO IMAGE