ジャンルとあらすじ
『へやキャン△』とは?
|
【STORY】 |
野外活動サークル、略して野クル。部員はたったの3人。 |
登場人物は?キャラクター紹介
各務原なでしこ(かがみはら なでしこ) 声 – 花守ゆみり | |
画像引用元「ゆるキャン△ SEASON2」公式サイト」 |
志摩リン(しま リン) 声 – 東山奈央 | |
画像引用元「ゆるキャン△ SEASON2」公式サイト」 |
大垣千明(おおがき ちあき) 声 – 原紗友里 | |
画像引用元「ゆるキャン△ SEASON2」公式サイト」 |
犬山あおい(いぬやま あおい) 声 – 豊崎愛生 | |
画像引用元「ゆるキャン△ SEASON2」公式サイト」 |
斉藤恵那(さいとう えな) 声 – 高橋李依 | |
画像引用元「ゆるキャン△ SEASON2」公式サイト」 |
どんなところがオススメ?
・美味そうな料理が登場!飯テロアニメ
ゆるキャン△同様、へやキャン△も上手そうな食事が数多く登場します。
ゆるキャン△の場合自分たちでキャンプをして料理をするといった飯テロ作品だったのに対してこちらへやキャン△は観光スポットの美味しそうな料理が出てきます。(手料理も出てきますが)
ようはこちらも飯テロ作品。何かを食べながら見るとより一層楽しめるアニメです。
・富士山周辺の観光案内してくれるアニメ
へやキャン△は山梨県周辺を舞台に野外活動サークルの3人がゆるっとまったり旅をする作品。
そのため色々な観光スポットが紹介されます。ちょっとした山梨の観光を楽しむアニメです。
ゆるキャン△が好きな方はもちろん、旅系のアウトドアな作品が好きな方には特にオススメです。
こういうところは注意か…も?
・面白いけど短い!?すぐ終わってしまうショートアニメ
良い所でもあるのですが本編が3分で終わってしまいます。
全12話ありEDを含めると40分ちょっとで終わります。少し物足りなく感じるかもしれません。(ただあまりアニメを見ない方にとっては丁度いい長さかも)
個人的な感想
ゆるキャン△のノリはそのままのサクッと見られるショートストーリー。
ゆるキャン△独特のノリとテンションはそのまま。でもキャンプはしない。富士山周辺をぐるっと回る旅番組。
今回は本編のゆるキャン△とは違いキャンプはしなく、山梨県の富士山周辺を野外活動サークル(野クル)の3人がちょっとした旅をする物語。
実際に存在する見所スポットを彼女達が旅をしながら堪能(紹介)する内容。例えば、山梨県立富士山世界遺産センター、河口湖大橋、富士山パノラマロープウェイなどなど。
ゆるキャン△では「キャンプに行きてぇ!」となっていましたが、へやキャン△は「ちょっと山梨県に行きてぇ!」と思わせてくれる旅紹介アニメです。
本編とは違い3分という短さのアニメなのですが、ゆるっとまったりする山梨観光紹介作品。
本編を見たことがない方もサクッとゆるキャン△という作品がどんなものか知ることができ、同時に観光スポットを見て楽しめるアニメでした。
個人的にはこっちはこっちでかなり楽しめました。正直な話もっと見たい!せめて10分アニメにしてもらいたい!と思える内容です。
ゆるキャン△を知らない方でも山梨の富士山周辺の観光スポットを楽しめる作品。ゆるキャン△を好きな方はもちろん楽しめますし、知らない方でも楽しめる作品でした。
【へやキャン△】PV
公式Twitter
へやキャン△のまとめ
野外活動サークルのメンバーたちが山梨中を東奔西走【へやキャン△】の紹介と感想でした。
ゆるキャン△同様まったりした雰囲気と美味そうな料理はそのまま、キャプではなく旅を主体とした【へやキャン△】でした。
山梨県にちょっと行きたくなる。そんなゆるいショートアニメでした。
それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!