【はたらく魔王さま!】日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ギャグファンタジー

えすえいち
【はたらく魔王さま!】とは…こんなアニメです!
※魔王サタン率いる魔王軍は世界征服まであと一歩というところまで迫っていた
※しかし女勇者・エミリア一行に追い詰められ”異世界へのゲート”で撤退を余儀なくされる
※そして行き着いた異世界はなんと…東京!?しかも見た目は人間の姿になり魔法も使えなくなり…
みゃんこ先生
どんな人にオススメなんじゃ?
えすえいち

異世界のファンタジーが好きな方

魔王と勇者登場する作品が好きな方

ファンタジー系のコメディが好きな方

こういった方にオススメですね!


記事の信頼性は?
この記事は、1日1クールアニメを見て、現在までアニメを600本完走し、アニメ記事を500本書いたアニメバカが執筆しています。

ジャンルとあらすじ

『はたらく魔王さま!』とは?

はたらく魔王さま!』(はたらくまおうさま)は、和ヶ原聡司による日本ライトノベルイラストは029が担当している。

魔王城は六畳一間!』の題で第17回電撃小説大賞銀賞を受賞。

2011年2月、電撃文庫(当時はアスキー・メディアワークス刊、現在はKADOKAWA刊)より現在の題で刊行され、全27巻(1〜21巻、番外編「0巻」「0-II巻」「SP」「SP2」「はたらく魔王さま!ハイスクールN!」「はたらく魔王さまのメシ!」)が刊行された。

キャッチコピーは「フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー」。

異世界転移作品の一つ。異世界ものは現実世界からファンタジーのような世界に行くパターンが多いが、本作の場合はそれとは逆にファンタジーのような世界から現実世界に行く物語となっている。

 

■ジャンル…ファンタジー/コメディ
■ 年代…第1期:2013年4月-6月

■ 話数…第1期:全13話
■ 原作…和ヶ原聡司
■ 制作 / WHITE FOX / 監督/細田直人
■ 公式…はたらく魔王さま!

引用元「はたらく魔王さま!」 – Wikipedia

【STORY】

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

みゃんこ先生
ふむふむ。魔王や勇者といった異世界の住人が日本の東京ではたらくコメディ作品じゃな

・登場人物の紹介

真奥 貞夫(まおう さだお) 声 – 逢坂良太

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

遊佐 恵美(ゆさ えみ) 声 – 日笠陽子

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

佐々木 千穂(ささき ちほ) 声 – 東山奈央

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

芦屋 四郎(あしや しろう) 声 – 小野友樹

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

漆原 半蔵(うるしはら はんぞう) 声 – 下野紘

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

鎌月 鈴乃(かまづき すずの) 声 – 伊藤かな恵

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト


・何をする話なの?ざっくりあらすじ

異世界エンテ・イスラの魔王だったサタン。勇者たちとの激闘の末、敗北。

部下のアルシエルと共に敗走し、その際ゲートを通り到着(漂着)した場所がなんと現代の日本

エンテ・イスラでは魔族だった二人の姿がなぜか人間の姿になっており、まわりには見たこともない建物や鉄の馬車(車)だらけ。

しかも傷を負っているし魔力もあまり残っていない言葉も伝わらないある意味絶対絶命のピンチ!

そのとき警察に職務質問され補導されてしまう。

残り少ない魔法を使い何とか警察からこの世界の情報を入手しその場を切り抜けることに成功するが……

自分たちがいま置かれている状況を整理。

一番の目標は元の世界エンテ・イスラに帰ること、そのためには魔力を手に入れてもう一度ゲートを開くこと。

しかしこの世界(地球)には魔法という概念がないため魔力に関する情報の入手が困難。

長期戦になると考えた魔王は、しばらく日本を拠点に生活をしていくため必要なもの集めることに。

まずは区役所戸籍住民票を入手。次は銀行で口座を作る。最後は不動産で活動拠点を手に入れる。そして日々の生活資金を確保するために仕事を探す。

~数日後~

そこにはマグロナルド幡ヶ谷駅前店のアルバイト店員で、前向きに仕事に励んでいく真奥 貞夫(魔王)の姿が……

 


・見どころポイント

その13分シリアスが続かない!テンポがものすごく素晴らしいギャグ

どんなに真面目なストーリーが来ても絶対ギャグを入れてくる。常に視聴者をクスッとさせる演出を放り込んでくる作品です。

ようは見ていて飽きません。ずっとシリアスな展開やギャグオンリーだと多少飽きたりするものなのですが、【はたらく魔王さま!】はその点、恐ろしいほどテンポが良くシリアスとギャグのバランスが素晴らしく退屈や飽きといった感情があまり感じられない作品です。

非常にテンポが気持ちの良いアニメです。


その2表情がめちゃくちゃ変わる魅力なキャラクター

みんな表情が豊かですごい顔します。どのキャラクターも表情が生き生きしています

特にヒロインのはずの勇者がもっともひどい(おもしろい)顔をします。魔王とのやりとりで見せる彼女の顔がほんと見ていて笑えます。(かわいいです)

表情ががっつり変わり心情がはっきり表に出るのでどのキャラクター好きになりますとてもキャラクターに魅力がある作品です。


その3深く考えなくても見られるとても見やすいアニメ

アニメの構成がとても丁寧で見やすく、初めて見てもすんなり見ることができます

魔王たちがどうして異世界から日本に着いたのか?この先どうやって生きていくのか?その際何が必要なのか?色々な状況説明が必要なのですがその辺全て丁寧に解説してくれており、原作を読まなくても分かりやすい作りになっています。(当然原作の方がより詳しいですが)

そしてこういった分かりやすい構成を全話通してしっかり描いたり解説してくれているため分かりにくい描写がほとんどなく、アニメの作画も綺麗でテンポもよくとても見やすい作品です。

なにか見やすいコメディアニメない?ってを求める人にオススメしたくなる作品でした。

みゃんこ先生
全体的に非常に見やすくコメディ作品じゃったのう。13話があっという間に見終わってしまったわい

・個人的な注意点

面白いんだけど…全13話のため1クールで終了してしまいます。

正直な話13話があっという間に終わってしまいます。「え!?もう終わり!!なんで二期ないの!?」って思うレベルで面白い作品ですのでそこだけが気になる点でした。

(っと思っていたら2021年3月に2期制作が決定されました!

えすえいち
まさかこの時期に2期の発表をするとは…!待ってました!!!

【はたらく魔王さま!】PV

公式 twitter

はたらく魔王さま!のまとめ

魔王や勇者といった異世界の人たちが日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ギャグファンタジー【はたらく魔王さま!】の紹介と感想でした。

まさか異世界に行くのではなく異世界から来るとは…(笑)しかも日本で戦ったりするのではなく、働いてお金を稼ぎ生活に順応するとは…(笑)終始斜め上のコメディが展開されるため常に笑わされた作品でした。

そしてコメディだけでなくシリアスな展開も用意されているためバランスが素晴らしい作品でもあります。かなりオススメの作品ですので1話だけでも覗いてみてはいかがでしょう?

それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!

おまけ Twitterに投稿したお絵描き(模写練習)

■各種リンク■

引用元「はたらく魔王さま!」公式サイト

引用元「はたらく魔王さま!」 – Wikipedia

NO IMAGE