【ノーゲーム・ノーライフ】“全てがゲームで決まる”世界で天才ゲーマー兄妹が世界一を目指す物語

えすえいち
【ノーゲーム・ノーライフ】とは…こんなアニメです!
※あらゆるゲームで無敗の記録を持つ天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)
※ある日突然「生まれてくる世界を間違えたと感じたことはないか?」というメールを受け取る…
※その問いに”人生はクソゲー”と答えると“全てがゲームで決まる”という異世界に召喚される。
※この物語は“全てがゲームで決まる”異世界で天才ゲーマー兄弟が世界一のゲーマーの座を目指す物語
みゃんこ先生
どんな人にオススメなんじゃ?
えすえいち

ゲームやファンタジーものが好きな方

バトルはなし!頭を使う頭脳戦が見たい方

意外な方法でゲームを攻略する様が見たい方

こういった方にオススメですね!


記事の信頼性は?
この記事は、1日1クールアニメを見て、現在までアニメを600本完走し、アニメ記事を500本書いたアニメバカが執筆しています。

ジャンルとあらすじ

『ノーゲーム・ノーライフ』とは?

ノーゲーム・ノーライフ』(NO GAME NO LIFE)は、榎宮祐による日本のライトノベルイラストも榎宮自身が手掛けている。

MF文庫J(メディアファクトリー→KADOKAWA)より2012年4月から刊行されている。略称は「ノゲ」や「NGNL」、「ノゲラ」、「ノゲノラ」など様々なものがある。

■ジャンル…世界統一/ファンタジー
■ 年代…2014年4月-6月

■ 話数…全12話
■ 原作…榎宮祐
■ 制作 / MADHOUSE / 監督/いしづかあつこ
■ 公式…ノーゲーム・ノーライフ

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」 – Wikipedia

【STORY】

ニートでヒキコモリ……

だがネット上では「 」(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)

ただの都市伝説とまで言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、

ある日“神”を名乗る少年・テトが現れる

テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。

そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった!

異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。

他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、

空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト

みゃんこ先生
ふむふむ。ゲームで最強を誇っていた兄弟が、”全てがゲームで決まる”異世界に飛ばされ、十六種族の最弱の人類を救うファンタジー作品じゃな

・登場人物の紹介

空(そら) 声 – 松岡禎丞

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト

白(しろ) 声 – 茅野愛衣

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト

ステファニー・ドーラ 声 – 日笠陽子

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト

クラミー・ツェル 声 – 井口裕香

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト

テト 声 – 釘宮理恵

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト


・用語

10の盟約(ルール)によってすべてはゲームで決められる世界

この世界(ディスボード)の”神であるテト”が作ったこの世の絶対法則。

知性ある[十六種族(イクシード)]に対し一切の戦争を禁じた盟約。

  • 【一つ】この世界におけるあらゆる殺傷、戦争、略奪を禁ずる
  • 【二つ】争いは全てゲームにおける勝敗で解決するものとする
  • 【三つ】ゲームには、相互が対等と判断したものを賭けて行われる
  • 【四つ】゛三゛に反しない限り、ゲーム内容、賭けるものは一切を問わない
  • 【五つ】ゲーム内容は、挑まれた方が決定権を有する
  • 【六つ】゛盟約に誓って゛行われた賭けは、絶対遵守される
  • 【七つ】集団における争いは、全権代理者をたてるものとする
  • 【八つ】ゲーム中の不正発覚は、敗北と見なす
  • 【九つ】以上をもって神の名のもと絶対不変のルールとする
  • 【十】みんななかよくプレイしましょう

「ノーゲーム・ノーライフ」では、この盟約に誓って賭けをする。

えすえいち
この世界では絶対守らなくてはいけないルールが存在するんですね!

・個人的な見どころと感想

その1天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)の頭脳戦がおもしろい

10個の盟約ルールさえ守れば、どんなゲームで戦ってもOK

この盟約があるかぎり、この世界では戦争や略奪、殺傷はなく、すべてゲームの対戦によって勝ち負けが行われます。

つまりいくら武力が優れていてもまったく意味がなく、知識があってゲームが得意でないと相手に搾取されます。

ですので、物理での殴り合いは一切なく頭を使った頭脳戦(ゲーム)が強いものだけが勝つ。ある意味かなり平和な世界です。

そんな異世界に現実の世界では負け知らずのゲーマー兄弟が召喚されるもんだから大変なことになります。

簡単なゲームから複雑なゲームまで(チェス、じゃんけん、しりとり)などなどをこちらの世界でアレンジしたバージョンとして登場するため少し変わった頭脳戦が楽しめます

※(特に6話の”しりとり”は非常にオススメです)


その2十六種族最弱の人類種を最強の種族へ…!ゲームで最底辺から這い上がる

主人公の空と白が召喚された異世界《ディスボード》では十六種族(イクシード)と呼ばれる種族が混在しています。

そして位階序列という魔法適性値の高さを順位で表した指標が存在します。

その中で人類種(イマニティ)は最下位にあたる十六位。身体能力も低く、魔法を使えず感知する力もないため、他の種族全てから蔑みの対象になっています。(ようは魔法や身体能力を使ったイカサマを見破れないので…)

そんな世界で最も弱い種族の人類種(イマニティ)に突然異世界から現れた天才ゲーマーの空と白が加わります。

空と白は人類種(イマニティ)の代表として他の種族と真っ向から渡り合っていきます。まさに底辺から這い上がっていく物語です。

成り上がっていく物語や、弱い立場から這い上がっていくなどが好みの方にはオススメしたい作品です。


その3深く考えずに気軽に楽しく見れます

というのもこの世界は全ての争いごとがゲームで勝敗が決します。10の盟約(ルール)で決められているため決してルールを破ることはできません。そのため殺傷や戦争などが一切ない世界です。

そして主人公の空と白が相当の手練れ(ゲームにおいて負け知らず)なので、まったく気を張らなくても気を緩めて気軽に見れます

かなりギャグ要素も強めで、けっこうテンポが速く頭を使わなくても見れますので非常にいやすいアニメとなっています。

超マジメ(シリアス)な展開というのはほとんどないのでどんな人にも入りやすく見やすいです

特にアニメやゲームが好きな人は結構クスッっとさせてくるネタが所々に散りばめられているため余計楽しめると思います。

コメディチックなノリ、意外な方法で攻略する発想力、ゲームやアニメなどの小ネタなどなど、アニメやゲームが好きな人には特にオススメの作品です。

みゃんこ先生
ゲーム好きにはたまらない世界じゃのう。ただ負けると大変なことになってしまうがのう…

・個人的な注意点

アニメやゲームのネタが豊富なので知らない方には?となるかも…。

けっこう頻繁に他のアニメやゲームの小ネタを使って笑わせにきます。

あまりアニメやゲームを見たことがない人は笑いのネタが分からなくて少しムズムズするかもしれません


【ノーゲーム・ノーライフ】PV

公式 twitter

ノーゲーム・ノーライフのまとめ

“全てがゲームで決まる”異世界で天才ゲーマーの兄妹が世界一を目指す物語【ノーゲーム・ノーライフ】の紹介と感想でした。

空と白の『 』(くうはく)の2人がどのようにして異世界の猛者(頭脳や力、魔法などを駆使する上位種)たちからゲームだけで勝ち続けていくのか?そんなファンタジーとゲームと頭脳戦を掛け合わせたアニメをご紹介しました

日常はコメディチックな展開で笑わせて、ゲームをするときは真剣勝負そのもの雰囲気で驚かされる、そんなメリハリが効いたアニメでした。気になる方は1話だけでも覗いてみてはいかがでしょう?

それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!

おまけ Twitterに投稿したお絵描き(模写練習)

■各種リンク■

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」公式サイト

引用元「ノーゲーム・ノーライフ」 – Wikipedia

NO IMAGE