【ゆるキャン△】アウトドアの魅力が「これでもか!」と盛り込まれたキャンプ作品

えすえいち
【ゆるキャン△】とは…こんなアニメです!
※オフシーズンの一人キャンプが好きな”志摩リン”
※冬の一人キャンプを楽しんでいたところ
※日没まで居眠りして遭難しかけていた”各務原なでしこ”と出会う
※2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー
みゃんこ先生
どんな人にオススメなんじゃ?
えすえいち

静かなアウトドアやキャンプが見たい

オフシーズンのキャンプが見たい方

飯テロアニメが見たい方

こういった方にオススメですね!


記事の信頼性は?
この記事は、1日1クールアニメを見て、現在までアニメを600本完走し、アニメ記事を500本書いたアニメバカが執筆しています。

ジャンルとあらすじ

『ゆるキャン△』とは?

ゆるキャン△(英語: Laid-Back Camp)は、あfろによる日本の漫画作品。
山梨県周辺を舞台に、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と、それを身の丈に合った範囲で満喫する女子高校生たちのゆるやかな日常を描く
■ジャンル…キャンプ / 旅行
■ 年代…第1期:2018年1月-3月 第2期:2021年1月 – 4月

■ 話数…第1期:全12話 + OVA3話 第2期:全13話
■ 原作…あfろ
■ 制作 / C-Station / 監督/京極義昭
■ 公式…ゆるキャン△

引用元「ゆるキャン△」 – Wikipedia

【STORY】

これは、ある冬の日の物語。

静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこ

“千円札の絵にもなっている富士山を見るために自転車を走らせて

本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。

富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう

目覚めてみるとすっかり夜

初めての場所で、帰り道もわからない。

心細さに怯えるなでしこを救ったのは1人キャンプ好きの女の子・リンだった。

冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。

ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。

焚き火を囲み、カレーめんをすすりながら会話するなでしことリン

やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。

「見えた……ふじさん……」

なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー

引用元「ゆるキャン△ 」公式サイト

みゃんこ先生
ふむふむ。わざとシーズンを外して冬や秋にキャンプに出掛ける、アウトドア好きにはたまらない作品じゃな

・登場人物の紹介

各務原 なでしこ(かがみはら なでしこ) 声 – 花守ゆみり
リンとの湖畔での出会いからキャンプに惹かれ、高校で野クルに入部する。

いつも明るくて前向きで、楽しいことが大好き美人のお姉さんがいる。

誕生日:3月4日

TVアニメ「ゆるキャン 」公式サイト

志摩 リン(しま リン) 声 – 東山奈央

お爺ちゃんの影響でキャンプを始めたソロキャンパーなでしこと出会って初めて、誰かとのキャンプを経験する。

野クルには所属していないが、なでしこのことはちょっと気にかけている。

誕生日:10月1日

TVアニメ「ゆるキャン 」公式サイト

大垣 千明(おおがき ちあき) 声 – 原紗友里
キャンプ場所、道具えらび、真っ先に楽しいことを持ってくる明るい行動派

賑やかで快活な性格だが、涙もろく人情味あふれる一面も。「キャンプがしたい!」と、あおいと一緒に野クルを結成した。

誕生日:8月31日

TVアニメ「ゆるキャン 」公式サイト

犬山 あおい(いぬやま あおい) 声 – 豊崎愛生
関西なまりで話すおっとり系。猪突猛進な野クルメンバーの中で、

肝心な時にみんなを気づかう陰のリーダー的存在。千明からはイヌ子と呼ばれている。

誕生日:3月4日

TVアニメ「ゆるキャン 」公式サイト

斉藤 恵那(さいとう えな) 声 – 高橋李依
リンの友達。マイペースな自由人。野クルの部員ではないが、野クルの活動にちょくちょく興味を示す。

人づきあいが苦手なリンにさりげないアドバイスをすることも。飼い犬の名前は「ちくわ」。

誕生日:9月1日

TVアニメ「ゆるキャン 」公式サイト


・見どころポイント

その1キャンプに必要な知識や道具を知ることができる

がっつりキャンプに必要な道具や知識を紹介してくれます。

「あれ?ゆるいキャンプものだよね?」と思っていましたが…火起こしのノウハウや寝具の種類といったアウトドア知識の描写などおもしろおかしく教えてくれます


その2まったり見られる。そしてキャンプに行きたくなる

ゆるキャン△は超まったりアニメです。

そしてゆるいです。そのため何も考えずに楽しめます。深く考えなくても感覚的に楽しめる作品です

ただ一つ注意点があるとすれば、無性にキャンプに行きたくなってしまうというところが注意点です。

まったり見れるけど見ていると「自然の中で思いっきり空気を吸いたい!」「自然の風景を見たい」「あぁキャンプっていいなぁ…」と心の底から感じることができます。

日々疲れている人や、心を休めたい、そんな人に強くオススメした作品


その3風景が最高。穏やかな気持ちになる

もう風景が最高のアニメです。山や森、落ち葉や枝などの自然物と、道路、駅、建物といった人工物などの背景が最高に綺麗です。

アニメなのに実際の風景を見てるかのように感じるそんなアニメです。景色や風景などに物凄く力を入れている作品。見ているだけで心が穏やかになります

「いやいや言い過ぎ(笑)」と思うかもしれませんがそれほど自然を感じる風景が丁寧に描かれているアニメです


その4飯がめちゃくちゃおいしそう。というか食いたい

飯テロだ!と思わず叫びたくなるアニメです。(深夜にだけは絶対に見てはいけない…)

「おもしろい作品は飯が美味そうに見える」という名言がアニメには存在していますが、マジで美味そうに見えておいしそうに食べるアニメです。

もうこれだけで外で飯を食いたいと思わせてくれました。ゆるキャン△は飯を食べながら見るとさらに楽しめる作品です。

みゃんこ先生
これは無性にキャンプに行ってみたくなる作品じゃのう(笑)

・個人的な注意点

EDが始まってもすぐ次の話に行ってはいけない

ゆるキャン△は必ずCパートが存在します。そのためEDが終わった後も数分(2~3分)のおまけアニメがあります。

本編が終わったからといってすぐ次の話に行くともったいないです。


見る時間を考えて見たほうがいいです

深夜には見ないほうがいいいいです。めちゃくちゃ美味しそうな料理(キャンプ飯)が数多く登場し、美味しそうに食べます。

深夜にゆるキャン△を見ると予想外の食事をとってしまいそうになるので注意


・個人的な感想

気がつくと1話が終わってる。

なんか気がつくと1話が終わっていました。1話1話がとにかく速いです。

純粋に面白いからだとは思うのですが、それだと面白さが伝わらないので少し詳しく解説していきます。

キャンプに行くために、自分たちで必要な物を準備をして、キャンプ場に行き、テントを自分たちで建て、風景を楽しみ、食材を調理し食う。夜には空や景色を眺め、自然の音を聞いて寝る。

もう1話1話の情報量が多く場面がどんどん変わっていくのでまったく飽きがこないアニメです。(気がつくと終わってしまう感じです)

「山っていいなぁ…」「自然と一緒にご飯を食べたいなぁ…」「キャンプしたいなぁ…」本当に作品全体の雰囲気がすばらしい作品だと思います。

キャンプをしない方でも楽しめるアニメ。というかもはやどんな人にもオススメできる作品だと思います。

【一言ポイント】超個人的な意見ですが、ナレーションが大塚明夫さんというところもポイントが高いです。可愛いキャラクターたちの喋ってる後ろで超低音ボイスのナレーションはズルいです(最高です)

えすえいち
ほんとあっという間に1話が終わってる作品でした。こういうアウトだ系の作品は最高ですね!

【ゆるキャン△】PV

公式 twitter

ゆるキャン△のまとめ

アウトドアの魅力が「これでもか!」と盛り込まれたキャンプ作品、「キャンプっていいなぁ…」と心から思わせるアニメ【ゆるキャン△】の紹介と感想でした。

テントを立てて、自然の中で飯を食べて、ゆったりする。(最高かな?)風景や食事、雰囲気がずば抜けて素晴らしいキャンプ作品。思わず「こんなに1話が短く感じるとは…」と本気で思った作品でした。

アウトドアやキャンプが好きなら是非オススメしたいアニメです。

それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!

おまけ Twitterに投稿したお絵描き(模写練習)

■各種リンク■

引用元「ゆるキャン△」公式サイト

引用元「ゆるキャン△」 – Wikipedia

NO IMAGE