※ナノマシン技術の暴走より地上文明の崩壊、廃墟と化した地球 |
※人類の98%は自らの肉体を捨て、データとなって電脳世界「ディーヴァ」で暮らす |
※ある日、ディーヴァが地球から謎のハッキングを受ける。 |
※調査員のアンジェラは原因を調査するため地球に向かうのだったが…? |
SFや電脳世界の作品が好きな方
メカやロボット、荒廃した世界が好きな方
ハイテクとレトロが組み合わさった作品が好きな方
こういった方にオススメですね!
ジャンルとあらすじ
『楽園追放 -Expelled from Paradise-』とは?
引用元「楽園追放 -Expelled from Paradise-」 – Wikipedia |
【STORY】 |
地球はナノハザードにより廃墟と化した。 その後の西暦2400年、大半の人類は知能だけの電脳世界に生きていた。 電脳世界に住む捜査官アンジェラは、 戦闘力を誇るスーツ・アーハンを身につけ地上に初めて降り立った。 そして地上調査員ディンゴと共に地上のサバイバルな世界に旅立った。 引用元「楽園追放 -Expelled from Paradise-」公式サイト |
・登場人物の紹介
引用 Wikipedia 楽園追放 -Expelled from Paradise- より |
・個人的な注意点
けっこう視聴者年齢は高め…?かも ストーリーの内容がけっこう大人向けです。 というのも、どうしてこんな世界をつくったのか?地球に生きている人たちは?人間の次のステップとは?本当にそこは楽園なのか?などなど 色々な疑問点を投げかけられ、それを解説してくれるのですが、子供には理解が難しい内容です。 大人向けのSF作品です。内容を理解できないと楽しめないかもしれません。 |
どんなところがオススメ?
いずれ来るかもしれない人類の楽園を描いた作品 この世界では地球が廃墟と化して、人類の多くが地上を捨て、データとなって電脳世界を生きています。 いわば実際の体を捨てて電脳空間で生活をしている状態です。ここでは、貧困や空腹による死もなければ争いもない。 あらゆる快楽があり、体も老いる事もなければ、病気なんてものもない。まさに楽園と呼べる場所です。 正直、人間の次のステップはここかもしれないと思う作品です。 現在の技術ではゲームなどの仮想空間が限界ですが、さらにテクノロジーが進化すれば人間は体を捨て一生不自由のない体になれるかもしれない。そう思わせてくれる作品です。 SFやテクノロジー、先の未来を考える人にとってはとても刺さる内容だと思います。 |
・個人的な感想
メカやロボット、ガンダムが好きな方には特にオススメ あの「機動戦士ガンダム00」を手掛けた水島精二さんが携わっている作品です。 ガンダム好きな方なら間違いなく「おっ!かっこいい!}と思える演出をたくさん入れてくれています。 ヌルヌル動くカメラワークにメカ独特の挙動、ミサイルの軌道などロボットやメカものアニメを見てる方には喜ぶ演出が多くテンションが上がります。 そしてストーリーは「魔法少女まどか☆マギカ」や「Fate/Zero」などを執筆した虚淵玄(ニトロプラス) この方の描くストーリーはどれも奥深く、容赦のない物語を描いてくれることで有名な方です。 個人的には「このストーリー虚淵さんらしいよ?」っと聞くと「今回はどんなハードなストーリーになるんだ?」って身構えてしまうような人です(個人的な解釈です) そんな脚本は虚淵玄。監督は水島精二。 まぁ面白くならないわけがないよね?って見る前からハードルが上がった作品ですが、そのハードルをしっかり越えてきた作品でした。 正直、もっとこの世界観を見たい。できれば続編とかも見たい!と個人的に思った作品です。 |
【楽園追放 -Expelled from Paradise-】PV
公式 twitter
楽園追放 -Expelled from Paradise-のまとめ
廃墟と化した地球で”アンジェラ”と”ディンゴ”の世界の謎に迫るSFファンタジー【楽園追放】の紹介と感想でした。
本当にここは楽園なのか?人類が次のステップに向かう先はここで良いのか?と投げかけてくるような考えさせられる物語にどんどん引き込まれまた作品です。
そして恐ろしいまでの丁寧な3Dアニメでした。(2Dアニメにしか見えない3Dキャラクターのアニメーションに驚かされたました)
ストーリーとアクション両方がとても丁寧に描かれたSFファンタジーです。まだ見たことがない方は騙されたと思って覗いてみてはいかがでしょう?
それでは今回の記事はここまで。また他の記事でお会いしましょう!ではまた!