【初めに注意点です】 |
※5分ですべて読めます ※【文豪ストレイドッグス】3期の紹介&感想になります 「太宰治や芥川龍之介など文豪がキャラクター化され」 「それぞれの作品の名を冠した異能力を用いて戦うアクションアニメ」 「【組合ギルド】との巨大異能戦争は終結した」 しかし新たな災厄がやってきた…「死の家の鼠」の謀略が牙をむく |
※1期の紹介と感想はこちらから↓
文豪がキャラクター化。 異能力で戦うアニメ【文豪ストレイドッグス】1期
※2期の紹介と感想はこちらから↓
マフィアとの戦いも決着。しかし新たな勢力が…【文豪ストレイドッグス】2期
記事の信頼性
この筆記者は、アニメ歴15年 1人暮らしを始めてから親のしがらみから解放されてアニメオタクになった、根っからのアニメ好きが執筆しています
・ジャンルとあらすじ
ジャンル【異能力/バトルアクション】 『文豪ストレイドッグス』とは? 原作:朝霧カフカ・作画:春河35による日本の漫画作品 『ヤングエース』(角川書店→KADOKAWA)の2013年1月号より連載中。 太宰治、中原中也、芥川龍之介、中島敦、江戸川乱歩といった文豪がキャラクター化され、 それぞれの文豪にちなむ作品の名を冠した異能力を用いて戦うアクション漫画である。 文豪ストレイドッグス – Wikipedia |
|


[画像引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト
~INTRODUCTION~ |
白虎と黒獣――中島敦と芥川龍之介の共闘が フランシス・Fとの決戦を制し 大国より襲来した「組合(ギルド)」との 巨大異能戦争は終結を迎えた。 その戦いの中で結ばれた 「武装探偵社」と「ポート・マフィア」の休戦協定も継続する中 彼らによって壊滅の危機から守られたヨコハマの街は、 今日も路辺に日常という物語を紡ぐ。 だが、そこには、流入する海外犯罪組織の噂や、 「組合(ギルド)」残党の影も見え隠れし……。 一方で、太宰治は案じていた。 〝魔人〟の目覚め、新たなる災厄の始まりを。 暗渠にうごめくは、 盗賊団「死の家の鼠」の頭目、フョードル・D。 その恐るべき謀略が、ついに牙をむく! |
・登場人物の紹介
※3期過去編(15歳)
太宰治(だざい おさむ) 声 – 宮野真守 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:人間失格 自殺願望を抱く十五歳の少年。先代からボスの座を引き継いだ際の〝証人〟として、森鴎外に可愛がられている。 ポートマフィアの初仕事に、とある噂の調査を命じられた。 |
中原中也(なかはら ちゅうや) 声 – 谷山紀章 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:汚れつちまつた悲しみに 未成年のみで構成された互助集団「羊」のリーダーで「羊の王」と呼ばれる十五歳の少年。 ヨコハマ租界近くにある擂鉢街を縄張りとし、ポートマフィアに激しい敵意を抱いている。重力を自在に制御する異能を持つ。 |
【武装探偵社】
中島敦(なかじま あつし) 声 – 上村祐翔 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:月下獣 巨大で獰猛な虎に変身する異能の持ち主。無意識下で暴れていたところを太宰治に救われ「武装探偵社」に入社した。 気の弱い男だが、心優しく、いざというときには、自らを犠牲にしても他人を守らんと大胆な行動をとる。 |
太宰治(だざい おさむ) 声 – 宮野真守 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:人間失格 異能力集団「武装探偵社」の一員。死に場所を求める自殺愛好家。さりとて苦痛は好まず、できれば美女と心中したいと願っている。 飄々としてつかみどころがなく、誰も当てられない彼の前職は「探偵社七不思議のひとつ」とも言われる。 |
国木田独歩(くにきだどっぽ) 声 – 細谷佳正 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:独歩吟客 異能力集団「武装探偵社」の一員。表紙に「理想」としたためた手帳を携行し、そこに記した内容を人生の道標としている。 四角四面な堅物でスケジュールが狂うことを何よりも厭うが、自由人の太宰を相棒とするため苦労が絶えない。 |
江戸川乱歩(えどがわ らんぽ) 声 – 神谷浩史 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:超推理 異能力集団「武装探偵社」の一員で名探偵。同僚たちからも一目置かれる鋭い観察眼を持ち、警察から依頼された難事件を解決に導いている名探偵。 自信家で、ふてぶてしく子供っぽい言動が目立つ。座右の銘は「僕がよければすべてよし」。 |
谷崎潤一郎(たにざき じゅんいちろう) 声 – 豊永利行 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:細雪 異能力集団「武装探偵社」の一員で雑務をこなす手代役。 軟派そうに見えるが、その人柄は誠実にして温厚。妹・ナオミの激しい愛情表現に気圧されがち。 |
宮沢賢治(みやざわ けんじ) 声 – 花倉洸幸 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:雨ニモマケズ 異能力集団「武装探偵社」の一員。社長のスカウトを受けるまで、電気も通っていない田舎で暮らしていた。 疑うことを知らず、どんな相手とも話せば分かり合えると考えている。街の“さまざまな人”から「賢ちゃん」と呼ばれ交友が広い。 |
与謝野晶子(よさの あきこ) 声 – 嶋村侑 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:君死給勿 異能力集団「武装探偵社」の一員でボブヘアーがモダンな女傑。 荒事ばかりの探偵社に無くてはならない優秀な専属医だが、社員は皆、その手に掛かることを恐れている。 彼女の前で女性を軽んじた前時代的な発言をすることはお勧めしない。 |
福沢諭吉(ふくざわ ゆきち) 声 – 小山力也 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
ならず者どもを束ねる、「武装探偵社」の社長。 なかなか表に出てくることはないが、ここぞというときには昂然と指揮をとる。 威厳ある人格者で、不真面目な乱歩も諭吉の命令とあれば腰を上げるようだ。 |
田山花袋(たやま かたい) 声 – 鈴村健一 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:蒲団 国木田とは十年来の付き合いの「電脳潜り(ハッカー)」。元は異能力集団「武装探偵社」の社員だが、現在は自宅アパートにて引きこもりの身。 「よしこ」と名付けた蒲団にくるまって生活している。女性と話すのが、大層苦手。 |
【ポートマフィア】
芥川龍之介(あくたがわ りゅうのすけ) 声 – 小野賢章 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:羅生門 港を縄張りとする凶悪なポートマフィアの構成員。黒い外套を纏い、冷たい表情を浮かべ街を闊歩する姿はまるで死神。 軍警の手には負えず、また、探偵社の中でも「こいつには遭うな、遭ったら逃げろ」と恐れられる存在である。 |
中原中也(なかはら ちゅうや) 声 – 谷山紀章 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:汚れつちまつた悲しみに ポートマフィアの幹部で、武装探偵社の太宰治を嫌悪している。 小柄だが、機敏にして剛力な体術の使い手。黒帽子を愛用している。 |
尾崎紅葉(おざき こうよう) 声 – 小清水亜美 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:金色夜叉 ポートマフィアの幹部。遊女のような立ち居振る舞いの艶やかな女性。 その境遇に同情し、妹のように可愛がっていた鏡花を奪った武装探偵社に憎しみを燃やす。 |
森鷗外(もり おうがい) 声 – 宮本充 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:ヰタ・セクスアリス ポートマフィアの首領。元医者で「冴えない中年男」。敵対する者は容赦なく殺すという残忍さを秘めている。 どんな困難な局面でも冷静さを失わず、理論的な「最適解」を求める。エリスという美しい少女を溺愛し、片時も離さない |
【組合(ギルド)】
フランシス・F 声 – 櫻井孝宏 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:華麗なるフィッツジェラルド 北米の異能力者集団「組合(ギルド)」の団長。いくつもの企業を有する富豪でもある。エリート意識にあふれた自信家で、欲しいものはすべて手に入れてきた。 敦に莫大な懸賞金を掛けた黒幕。武装探偵社の「異能開業許可証」を狙っている。 |
ルーシー・M 声 – 花澤香菜 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:深淵の赤毛のアン 「組合(ギルド)」の構成員。夢見がちな少女のように可愛らしい口ぶりで、ターゲットを無邪気に異空間に囚える。 孤児院育ちで、自分と似た境遇にも関わらず、仲間に恵まれている敦に激しい妬みを抱く。 |
ポオ 声 – 森川智之 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:モルグ街の黒猫 「組合(ギルド)」の設計者長(マスター・アーキテクト)。「カール」という名のアライグマを連れている。 優れた知力を持つが6年前に乱歩との推理勝負に破れ、雪辱を果たす機会をうかがっていた。一人称は「吾輩」。 |
フョードル・D 声 – 石田彰 |
 [引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
能力名:罪と罰 地下盗賊団「死の家の鼠」の頭目。組合(ギルド)襲来時には、影でその弱体化を図った末、 白鯨のメインシステムを掌握して墜落させた。太宰は「魔人」と呼ぶ。 |
みゃんこ先生ところがこのフョードルという男がなかなかの曲者なんじゃ…
・この作品の良くない点は?
バトル物が嫌いな方には向かない |
バトルやアクション要素が強い作品のためけっこう血の描写が多いです。痛々しい展開が嫌いな人は合わないかも。 |
続編ものなので、ここから見ても話が分からない |
続編ものなので1.2期を見てないと内容が分からない。そのため見る際は1期から見ることをオススメします |


[画像引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト
・オススメポイントは?(見どころは?)
「1期や2期以上のシリアス展開の3期」 |
1期はコミカルで明るい異能バトルもの。2期は力と力のぶつかり合いの3つ巴戦。 3期はほぼシリアスで重めのストーリーと、それぞれに特徴があります。 1期や2期を見ているからこそ、より引き立てるお話が3期では多く感じました。 |
「各々の過去が分かる3期」 |
各キャラクターが過去と向き合い、いろいろな伏線が回収される3期です。 正直どうしてそこまでの力が手に入ってるのか?どうしてそこまで悩んでるのか? そういった過去のお話が多く、各キャラの深堀りがしっかりしていたため、よりそのキャラが好きになる3期でした。 |
「話がどんどん切り替わる3期」 |
1期や2期もそうでしたが3期はより展開の切り替わりが凄い群像劇となっています。 もはや誰が主人公か分からない。むしろみんな主人公じゃない?と錯覚するほど話によって色々なキャラクターがメインになります。 今回の文豪ストレイドッグスは話がどんどん切り替わっていくので毎回新鮮な気持ちで見られました。 |


[画像引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト
えすえいち3期は重めの話や過去が明らかになりましたね!
みゃんこ先生いろいろと明らかになった3期じゃったのう
・個人的感想
【個人的好きなキャラ 中原中也】 |
恐らく作中最強の中原中他。彼の無茶苦茶な強さが分かった3期。 「おぉぉぉ…マジか…」となった過去話を見ていろいろと納得しました。 いつも軽口をたたいて周囲にやれやれと思わせる太宰の昔の相棒で、でたらめな強さをもっている人物。 そんな彼がなぜポートマフィアにいるのか?どうしてそんな力を持っているのか? など気になる部分が分かり好きになりました(純粋に強いってカッコイイと思わされてしまった) |


[画像引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト
一筋縄ではいかない厄介な男が3期の敵 |
1期から続いた武装探偵社とポートマフィアの二つの武装組織の関係 3期までいくともはや敵ではなくライバル的な関係の両陣営。 そんな二つの組織が全面戦争になる3期。 今作の敵側の人物がとてつもなく謀略に優れた男ヒョードル 彼がこの横浜をかき回します。 2期までは力のぶつかり合いが多かったのですが、今回の敵は頭脳戦が得意な厄介なタイプ そのため1.2期とは違った雰囲気で楽しめた3期でした。 1.2期を見た方にはぜひ見てもらいたい3期です。 |


[画像引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト
えすえいち今回はドシリアスなお話が多かったですね!
みゃんこ先生今見ると1期からの落差が凄い作品じゃったのう
・全何話?
 [画像引用]アニメ「文豪ストレイドッグス」公式サイト |
「文豪ストレイドッグス」全12話 第1期:2016年4月 – 6月に放送された作品 |
「文豪ストレイドッグス」全13話 第2期:2016年10月 – 12月に放送された作品 |
「文豪ストレイドッグス」全12話 第3期:2019年4月 – 6月に放送された作品 |
※公式Twitter
※見れるサイト紹介(番組宣伝です(*・.・)ノ)
文豪ストレイドッグス3期のまとめ
2期までとは雰囲気がガラッと変わり、シリアスがより強くなった3期
色々なキャラクターの過去がより分かり今まで以上にキャラが好きになる文豪ストレイドッグス3期でした
1期や2期が面白いと感じた方は間違いなく3期も楽しめる作品になっていますのでオススメします。
みなさんの時間が有意義で楽しめるものになってもらえたら幸いです。それではまた別の記事で!