えすえいち【ハイキュー!!】1期とは…こんな人におススメのアニメです!
※気持ちを昂らせたい人 |
※息が止まりそうな展開が見たい人 |
※仲間と頂点を目指していく姿が見たい人 |
『ハイキュー!!』少年ジャンプ公式PV
記事の信頼性
この筆記者は、アニメ歴15年 1人暮らしを始めてから親のしがらみから解放されてアニメオタクになった、根っからのアニメ好きが執筆しています
ジャンルとあらすじ
ジャンル【少年漫画/スポーツ/バレーボール】 『ハイキュー!!』とは? 古舘春一による高校バレーボールを題材にした日本の漫画作品。 『週刊少年ジャンプ』にて2012年12号から2020年33・34合併号まで連載された。 ある日偶然春高バレーのテレビ中継を見かけた小柄な少年・日向翔陽は、 「小さな巨人」と呼ばれ躍動する地元・宮城県立烏野高校のエースに心奪われバレーボールを始める。 ハイキュー!! – Wikipedia |
|
~INTRODUCTION~ |
目の前に立ちはだかる高い高い壁 その向こうはどんな眺めだろうか どんな風に見えているだろうか 独りでは決して見ることのできない景色 でも独りではないのなら、 見えるかもしれない”頂の頂点” アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
えすえいち先生!ハイキューを一言で表すならどんなアニメですか?
登場人物の紹介
日向 翔陽(ひなた しょうよう) 声 – 村瀬 歩 |
|
幼いころ見た“小さな巨人”の姿に憧れ、烏野高校の門を叩いた。 類稀な瞬発力、跳躍力、そしてどんな時でも諦めない強い心を持つ。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
澤村 大地(さわむら だいち) 声 – 柳田淳一 |
|
烏野高校主将にして、プレー面でも精神面でもチームの支柱となる不動の大黒柱。 スパイカーながら守備にも優れ、攻撃面に傾きがちなチームを支えている。 ただし怒ると本当に怖い。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
菅原 孝支(すがわら こうし) 声 – 宮永恵太 |
|
澤村と共にチームをまとめ、日向・影山の入学前から部員の厚い信頼を集めるセッター!! 非常に温和な性格でチームの調整役でもある。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
田中 龍之介(たなか りゅうのすけ) 声 – 本橋大輔 |
|
ガッツ溢れるプレーが持ち味の、烏野高校が誇る切り込み隊長!! 見た目は怖いが、義理人情に厚く、面倒見のいい兄貴肌。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
西谷 夕(にしのや ゆう) 声 – 岡本信彦 |
|
チーム最少の身長ながら、コート上では絶対的な信頼を一身に受けるまさに“烏野の守護神”! 試合では、烏野メンバーをコートの後ろから力強く鼓舞する。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
月島 蛍(つきしま けい) 声 – 内山昂輝 |
|
前のめりな性格が多い烏野高校1年の中でも特に異彩を放つ、クレバーブロッカー。 皮肉屋な一面もあり、日向や影山と衝突することも。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
山口 忠(やまぐち ただし) 声 – 斉藤壮馬 |
|
派手さはないが、仲間と共に地道に練習を重ねるブロッカー。 月島と行動を共にする事が多く、一日のうち最も多く発する言葉はおそらく「ツッキー」。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
清水 潔子(しみず きよこ) 声 – 名塚佳織 |
|
男だらけの烏野排球部に咲く一輪の花!!その美貌は他校でも噂になる程。性格はいたってクールで無愛想だが、田中や西谷にはかえってそれがいいらしい。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
武田 一鉄(たけだ いってつ) 声 – 神谷浩史 |
|
烏野排球部の顧問にして監督。バレ—は未経験だが、技術指導以外の部分で烏野を全力でサポートしている。担当教科は現代文。そのせいか、若干言葉選びはポエミー。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
烏養 繋心(うかい けいしん) 声 – 田中一成 |
|
烏野排球部御用達の雑貨屋、坂ノ下商店の跡継ぎ。大学卒業後は町内のバレーチーム等でプレーしていた。名将・烏養監督の孫として、烏野高校排球部のコーチを務める。 【引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト |
みゃんこ先生どのキャラにもスポットが当たるのも素晴らしいの一言じゃ
こういう人は苦手かも?
最新話まで追うのが大変? |
現在4期の1クールまで73話あります。そのため全部見るのが結構大変です。1話20分だとしても1460分(24時間くらい)あります。今から見る人は大変かもしれません。 ただそんな時間が無い人のために劇場版の総集編があります。そちら↓を見てみるのも手かもしれません(細かなシーンははしょられてますが大事なシーンは見られますのであと追加シーンなどもあります) |
1期の前編 劇場版総集編 前編 『ハイキュー!! 終わりと始まり』

1期の後編 劇場版総集編 後編 『ハイキュー!! 勝者と敗者』

2期 劇場版総集編 青葉城西高校戦『ハイキュー!! 才能とセンス』

3期 劇場版総集編 白鳥沢学園高校戦『ハイキュー!! コンセプトの戦い』

オススメポイントは?
「見るだけで気持ちが昂ぶります」 |
試合で流れるBGMが必ずといっていいほど名曲ばかりです。 アニメやゲームで流れる名曲は、聞いただけで「あぁ、あのシーンで流れたやつね」とその場面を浮かび上がらせてくれるものだと思います。 ハイキューもそんな名場面とBGMがマッチしていて聞いているだけで熱い気持ちがこみあげてきます。 BGMだけでもずっと聞いていられるほどの曲ばかり是非一度聞いてみてください。 こんなすばらしいBGMが試合のシーンや熱い場面で流れると思わず感動してしまいます。 |

「息が止まりそうな展開に驚きます」 |
緩急が恐ろしいスポーツアニメです。 さっきまでコントしてたり和んだりしていたのに試合が始まるとみな豹変。 空気がピリッとして一気に息を飲む展開に変わります。 ギャグとシリアスのバランスが絶妙な作品です。 強豪との試合は思わず酸素を吸うのを忘れるくらい魅入ってました。 息が止まりそうなほどの攻防に驚かされた作品です(ほんとにスポーツかと疑いたくなります) |

【画像引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト
みゃんこ先生話が進むにつれ面白くなっていくからのう
個人的な感想
【個人的好きなキャラ 日向 翔陽】 |
バレーの技術は初心者だが、常人離れしたスピード、体のバネ、スタミナ、動体視力、闘争心を有する作中最小スパイカー 中学校時代は弱小校で、ただチームメイトがいないため、圧倒的経験不足の主人公 日向 翔陽 そんな技術力がまったくない彼がどんどん成長していく姿に応援したくなります。 どんな逆境でもなんとかしてくれそうな目が好きです。 |

【画像引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト
仲間と頂点を目指していく姿に惹きこまれる |
主人公の2人はもちろん、話が進むにつれて魅力的になっていくチームメイト、マネージャー、先生、コーチ。そして他校のライバルたち。 どのキャタクターを見ても一人として嫌いになるやつがいません。 というか回を重ねるごとにみんなの過去が見えてきてどんどん好きになっていきます。 どのキャラクターも勝ちたいから努力をして、チームが勝つために何が必要かを必死に考えていきます。 あるものは一芸を磨いて、技術をつけて、才能を開花させて、センスを磨く、勝つためにそれぞれが努力をして高めあっていく。 仲間と戦っていく姿に思わず見とれて惹きこまれていました。 |

【画像引用】アニメ『ハイキュー!!』公式サイト
えすえいち仲間っていいな…と心から思えるスポーツアニメでした
みゃんこ先生まさかここまで面白いとは…驚きじゃった
全部で何話?
(第1期)「ハイキュー!!」 | 全25話 + OAD 放送日 2014年4月6日 – 9月21日 |
|
 |
(第2期)「ハイキュー!! セカンドシーズン」 | 全25話 + OAD 放送日 2015年10月4日 – 2016年3月28日 |
|
 |
(第3期)「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」 | 全10話 + OAD 放送日 2016年10月8日 – 2016年12月10日 |
|
 |
(第4期)「ハイキュー!! TO THE TOP」 第1クール | 全13話 放送日 2020年1月11日 – 4月4日 |
|
 |
(第4期)「ハイキュー!! TO THE TOP」 第2クール | 放送日 2020年10月3日 – |
|
 |
公式twitter
※見れるサイト紹介 番組宣伝です(*・.・)ノ
ハイキュー!!1期のまとめ
とにかく熱い!と思えるスポーツアニメをご紹介しました。
全人類見ろ!と思ってしまったアニメ(それは言いすぎ)
1期は仲間と出会い少しずつ技術を上げてそして負けての繰り返しの物語です。
一歩一歩確実に強くなっていく烏野高校を応援したくなるお話です
これからの展開が大いに気になる終わり方をした1期でした。
みなさんの時間が有意義で楽しめるものになってもらえたら幸いです。それではまた別の記事で!