※第四次聖杯戦争を生き延びたウェイバーの10年後のお話 |
※借金返済のため難事件を解決する魔術ミステリー |
※魔術の腕はからっきしの主人公。でも生徒たちが優秀! |
TVアニメ「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」第3弾PV
記事の信頼性
この筆記者は、アニメ歴15年 1人暮らしを始めてから親のしがらみから解放されてアニメオタクになった、根っからのアニメ好きが執筆しています
ジャンルとあらすじ
ジャンル【ミステリー/推理/ファンタジー】
|
~INTRODUCTION~ |
「Fate/Zero」において、征服王イスカンダルとともに 時を経て少年はロード・エルメロイの名を受け継ぎ、「ロード・エルメロイⅡ世」として、 神秘と幻想、魔術と謎の交錯する物語、開演。 |
登場人物の紹介
良くない点や注意点
「前作を見てないと話しについていけない?」 |
前作の『Fate/Zero』から10年後の話です。そのため前作の登場人物について知っておく必要があります。 |
どんな所がオススメ?
「第四次聖杯戦争を生き延びたウェイバーの10年後のお話」 |
今作の主人公ウェイバー・ベルベット 第四次聖杯戦争の参加者の一人で生き残った数少ない人物の1人そんな彼が人間的にも魔術師としても大きく成長したところから物語は始まる。第四次聖杯戦争で戦死した恩師ケイネス・エルメロイ。 その恩師が死ぬことになった原因が自分にもあるため、 罪悪感から恩師の教室を買い上げて(借金して)講師となり教室を存続させる。それを面白がったエルメロイ派の次期当主でもあるライネス・エルメロイの要請により、 多額の借金+君主(ロード)の座を押し付けられてしまい、ロード・エルメロイII世となってしまう。魔術の腕は二流だが教えるのがものすごく上手いエルメロイ先生と 知識はあまりないが素質は凄い生徒たちとの二人三脚で事件を解決していく物語第四次聖杯戦争では人間的に未熟だった彼が大きく成長した姿が見られる本作。 あの非力で弱々しいウェイバーの成長に嬉しくなる物語です 『Fate/Zero』を見た方には是非見てもらいたいシナリオです。 |


「借金返済のため難事件を解決する魔術ミステリー」 |
ロード・エルメロイII世という名前と一緒に借金まで受け継いでしまった主人公のウェイバー。 多額の借金を返済しないといけない。そのためどんな面倒な事件も解決に向かいます。 ただその事件が普通ではありません。すべて魔術絡みの事件だから普通の人間のロジックは通用しません。 ミステリーでお馴染みの誰がやったかどうやったかは重要じゃないではなく 注目すべきは”なぜやったか?”ここに注目すると事件が解決できるそのため頭を使うミステリーとは少し違い、魔術ならではミステリーです。 視聴者の方々も気構えなく難しく考えずに楽しめる作品となっています。 |
個人的な感想
「魔術の腕はからっきしの主人公。でも生徒たちが優秀!」 |
魔術の腕は二流のロード・エルメロイII世。ただ彼の教え子たちはとんでもなく強いです。というか優秀です。 魔術師は身勝手な主義主張ばかりの生き物だから起こる事件もぶっ飛んでます。 |
全部で何話?
| ||
![]() |
公式twitter
※見れるサイト紹介(*・.・)ノ
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿を見るなら |
Amazonプライムに登録!![]() |
「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」のまとめ
これまでのFateシリーズを見ていなくても楽しめる魔術ミステリーを紹介しました。
当然この話を知るうえで前作の『Fate/Zero』を見ることでより楽しめますが、
先にこちらを見てからでも楽しめます。というか『Fate/Zero』を見てなくても楽しめる作品でした。
みなさんの時間が有意義で楽しめるものになってもらえたら幸いです。それではまた別の記事で!
※ロード・エルメロイⅡ世の事件簿の10年前の出来事 はこちら↓