※様々な怪奇現象に遭遇しながら謎を解決していくオカルト作品 |
※ホラーとギャグの合わせ技 |
※ホラーとギャグとオカルトが見たい人用の欲張りセット |
記事の信頼性
この筆記者は、アニメ歴15年 1人暮らしを始めてから親のしがらみから解放されてアニメオタクになった、根っからのアニメ好きが執筆しています
ジャンルとあらすじ
ジャンル【オカルト/ホラー/ギャグ】
|
登場人物の紹介
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
| ||
どんなアニメ?ざっくり解説
「様々な怪奇現象に遭遇しながら謎を解決していくオカルト作品」 |
舞台は1999年。長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ私立ヴァルトシュタイン学院 ここは次々とオカルト現象が起こる通称 オカルト学院と呼ばれていた。 そんなオカルト学院で、オカルトが人一倍嫌いだけど誰よりも“オカルトに詳しい”神代マヤと世界を守るため未来からやってきた“タイムエージェント”内田文明 この2人が協力して学院の中で起こる様々な怪奇現象に遭遇しながら謎を解決していくホラー×ギャグのオカルト作品 |
どんな所がオススメ?
「ホラーの雰囲気は出てるんだけどしっかりとギャグ路線の作品。」 |
恐怖と笑いの感情を1つの作品に合わせた異色作です。 それってどうなの?と思うかもしれませんが、ホラーだけだとどうしても暗い話になるのですが、そこにギャグを入れることで明るい内容に変換して全体的に見やすい内容になってる作品 話は様々なオカルトを幅広く扱っており(霊、悪魔、魔女、宇宙人、UMA、UFO、ノストラダムスの大予言、マヤ文明、タイムスリップ、死後の世界) 幅広い内容がベースとなって話が展開されるのですが本筋はブレずにしっかりと話を回収していく作品でもあります。 ホラー4 ギャグ5.5 シリアス0.5 くらいの分量の作品 ほぼほぼホラーとギャグに締められるので「怖い話見たいけど…そこまで怖くないやつが見たい!」って方にオススメです。 |
良くない点や注意点
「シリアスな話が好みのかたには向かない」 |
全話通して真面目な話はほとんどありません。(あるっちゃありますが) ほぼオカルト要素が加わったギャグ作品です。ですのでがっつりアニメを見たい方よりは気軽に見たい人向けのアニメです |
個人的な感想
「ホラーとギャグが見たい人用の欲張りセット」 |
かなりギャグテイストのお話でした。 とういうかかなり軽い気持ちで見られる内容です。どうしてもホラーと聞くとシリアスな展開や重めの内容を頭に浮かべてしまうのですが、その点このオカルト学院はとても軽く見られます。扱っている題材はオカルトなので、心霊や悪魔などの怖い内容だけじゃなくUFOやUMAやタイムスリップなどの超常現象を扱っているためホラーというよりはギャグよりの作品でした。 オカルト(秘学・神秘・超自然的なもの)が好きな方には楽しめる内容となっております。 |
全部で何話?
| ||
※見れるサイト紹介(*・.・)ノ
世紀末オカルト学院を見るなら |
世紀末オカルト学院のまとめ
オカルトを幅広く扱っているオカルト学園を紹介しました。
ホラーとギャグがうまいこと嚙み合っている作品です。
そこまで重くないホラーが見たいって。でもギャグも見たい。そんな欲張りな方にオススメです。
みなさんの時間が有意義で楽しめるものになってもらえたら幸いです。それではまた別の記事で!